パッシブデザインとは質の高い室内環境と省エネを実現するための住宅設計における最適解
パッシブデザインとは質の高い室内環境と省エネルギー性を実現するために住宅設計において最適解を導くコトです。
具体的には断熱性・日射遮蔽・自然風利用・昼光利用・日射熱利用の5項目について検討し、設計します。
断熱とは、住宅の断熱化をはかり自然室温を維持すること
住宅断熱の主目的は【冬の熱損失を防ぐ】というコトです。また、断熱性能を上げることで夏季における日射遮蔽にも有効です。
実際には冬季に窓から入った太陽熱をいかに守るか、夏季に住宅内に太陽熱をいかに入れないかが重要になります。
日射遮蔽とは、夏季や中間期に室内に侵入する日射を遮り涼しく保ちます
日射遮熱は【夏の涼しさ】を実現する基本項目です。特に開口部(窓とその周囲)を工夫して日射を防ぐことが重要になります。
開口部とは窓だけではなく、庇・外付け部材・サッシ(窓)・内側部材(断熱スクリーン等)などの全てを指します。
自然風利用とは、夏季の夜間や中間期に外気を取り入れ室内を涼しく保ちます
自然風利用は1.涼感を得る・2.排熱するという2種類に分かれます。
1.涼感を得るには住宅内に風を誘導します。外気温が室温より低い夏の夜や中間期に有効な手段です。
2.排熱は屋根や室内の上部に開口を設け、室内の暖かい空気を外部に誘導します。
涼感を得るには敷地の卓越風を入念に調べる必要がありますが、排熱は敷地を選ばない手法と言えます。
自然風利用の最大のメリットは省エネルギー性です。具体的には初夏のエアコン利用時期を遅らせ、夏季のエアコン利用時期を早く終わらせることができます。
昼光利用とは、昼間の明るさを室内に取り入れ人工照明の利用時間を減らします
昼光利用の基本は窓を設け太陽光を室内に取り込むことです。当たり前のように聞こえますが古典的な手法が大きな違いを生みます。
例として、吹抜けを設けると1階に太陽光を取り込める場合があります。これは昼光利用のひとつです。また、室内の壁を白い仕上げ材にすると、取り込んだ太陽光は拡散し部屋の奥へと広がります。
日射熱利用とは、冬季において主に開口部から日射熱を取得し、その熱を室内に留めて、夜間に利用します
日射熱利用とは冬季に窓から得た熱を室内に留め、夜間に利用することです。
難易度の高い手法では開口部付近に蓄熱体を設置し、夜間に自然放熱するシステムがあります。
広い意味では、窓から得た太陽熱を断熱性の高い住宅で夜まで留めるという手法も日射熱利用にあたります。