外皮計算とは住宅の断熱性能を求める計算です

外皮計算とは住宅の断熱性能を求める計算です。具体的にはUA値(外皮平均熱貫流率)、ηA値(平均日射熱取得率)という数値を求めます。

外皮という言葉の通り、屋根・壁・床・基礎など外気と接する部分の性能を求める計算です。重要なポイントとして外皮計算は24時間換気による熱損失を考慮しないので、良くも悪くも【純粋に外皮の性能を数値化する計算】とも言えます。

地域によって必要最低基準はことなる

地域(地域区分)によってクリアする最低基準値(UA値・ηA値の両方)があります。埼玉県は市町村ごとに4地域・5地域・6地域に分かれ、4地域は最も厳しい数値です。

さらに建物の方位・断熱材の仕様によって数値は変化するので、予算や目指す基準値(断熱等級)を決めて住宅計画を進める必要があります。

2025年から義務化

外皮計算は2025年4月から建築確認申請時に必須となります。また、計算書の作成はエクセルなど計算ソフトからwebプログラムに統一される予定です。こちらも大きな変化です。

実務的には

外皮計算は2021年に新計算法が追加されたり、C値(気密測定)・Q値との関連がなかったり、まだまだ不安定な状況です。2025年までの間に変更があるかもしれません。

今の内に2025年の義務化にどう対応するか、決めておきましょう。

関連する投稿

Copyright (C) マドリデリ1級建築士事務所 All Rights Reserved.